特色印刷の魅力を知って、効果的なツールを印刷しよう!
デザイナーや印刷会社との打ち合わせなどで、「特色(とくしょく)印刷」という言葉を耳にしたことはありませんか?
簡単に言うと特色印刷とは、通常の印刷では表現できないような色を使用したいときに役立つ印刷方法です。
この記事では、特色印刷の魅力やメリット、おすすめの使い方をご紹介。通常の印刷との違いを知って、効果的に販促ツールに取り入れてみてくださいね。
「特色印刷」とは?
指定の色を専用インキで印刷する
特色印刷は、指定の色に合わせて調合された1色の専用インキ「特色インキ」を使って、通常の印刷では表現できない色を表現する印刷方法です。
特色は「スポットカラー」とも呼ばれます。
特色インキにはさまざまな色があります。例えば金・銀・パールなどのメタリック色や、ビビットな蛍光色。
他にも、通常の印刷ではくすんだ色になってしまいがちな淡いパステルカラーや鮮やかなオレンジ色なども、特色で印刷すると綺麗な発色に仕上がります。
通常の印刷との違いは?
通常の印刷は、C(シアン・藍)・M(マゼンタ・紅)・Y(イエロー・黄)・K(ブラック・墨)という4色のインキで印刷します。この4色をプロセスカラーとも呼び、4色を組み合わせてさまざまな色を表現するのですが、プロセスカラー4色で表現できる色には限界があります。
そこで登場するのが特色印刷です。特色インキは、CMYKで表現できない色の範囲をカバーできるので、よりこだわった色・デザインの販促ツールを印刷することが可能になります。
ただし、特色印刷は1つのインキで1色のみを印刷する方法なので、通常の4色での印刷のように、組み合わせて多くの色を表現することはできません。
特色インキ
特色印刷には、あらかじめ特定の色に調合された「特色インキ」という専用のインキを使いますが、このインキを作っているメーカーはいくつかあり、また各メーカーごとに何百何千という色を取り扱っています。
そのため、特色を使用する場合は「このメーカーの何番の色で印刷したい」と、各インキメーカーが出しているカラーチップで指定してから印刷します。
代表的な特色インキブランドとして、「DIC」「PANTONE」を紹介します。
DIC(ディック)
DIC(ディーアイシー)株式会社(旧・大日本インキ化学工業株式会社)のインキです。「ディック」と読みます。
日本の印刷業界で多く取り扱われている特色インキです。
PANTONE(パントン、パントーン)
アメリカのPantone社のインキです。世界中で使用されている特色で、印刷業界以外にも、ファッションやプロダクトデザインなど幅広い分野で基準となっています。
特色印刷の活用シーン
特色印刷が、各色ごと専用に作られたインキを使って印刷することだとお分かりいただけたでしょうか?
続いて、特色印刷が実際にどんな場面で使われているのか、メリットとあわせてご紹介します。
ロゴなどの色を常に統一したいとき
企業やブランドのロゴなど、常に同じ色で統一したい場合には特色印刷が用いられます。
そもそもロゴをデザインする際に、コーポレートカラー・ブランドカラーとして特色の番号を指定する場合も多いです。
特色は発色が良く、刷り上がりの色を均一に保ちやすいので、ブランドイメージをブレなく表現したい場合には特色印刷がおすすめです。
特殊な色を使いたいとき
特色には金・銀のようなメタリックカラーや、ビビットな蛍光色もラインナップされています。通常の印刷では表現できない特殊な色は、特色印刷で表現することができます。
コストを抑えておしゃれなデザインをつくりたいとき
4色に特色を追加すると、特色の印刷分のコストがプラスになりますが、デザイン次第ではコストを抑えることも可能です。
例えば特色2色のみに絞ってツートンカラーのデザインにすると、通常の4色分の印刷代がかかるところが2色分に減るので、コストダウンに!(ただし、特色インキの方が高級なので、純粋に印刷費用が半分になるわけではありません。)
洗練されたシンプルなデザインや、印象的な色を使った目を惹くデザインに、2色印刷もおすすめです。
特色印刷する際の注意点
上手に使うことで魅力的なツールを生む特色印刷ですが、取り入れる際には以下の点に注意してください。
カラー印刷+特色印刷の場合はコストアップする
先ほども少し触れましたが、例えば製品写真の印刷(プロセスカラー4色)+ブランドロゴ(特色1色)のように、通常の印刷に特色印刷をプラスする場合はコストがアップしますので注意してください。
特色が1色増えるごとに、インキ代・版代・印刷代がプラスになりますので、使いすぎず、ポイントになる色のみで使うようにしましょう。
必ず色見本を確認して選ぶ
特色を選ぶときは、パソコンの画面で選ぶのではなく、必ず各メーカーの色見本帳(カラーチップ)から選びましょう。画面と色見本では色が異なります。
また同じ色番号でも、見本帳の発行タイミングが違うと色が微妙に違うことも。印刷する前に必ず、現物のカラーチップで印刷会社と確認することをおすすめします。
印刷する紙によって発色が変わる場合もあるので、本当にこだわりたい場合は、本番の印刷前に実際の紙でテスト印刷(本機校正)した方がよいでしょう。
特色印刷はオンデマンド印刷でもできる?
ここまでお話してきた特色印刷は、印刷の際に版を使う「オフセット印刷」という手法で行う方法でした(オフセット印刷については、こちらの記事で詳しく解説しています)。
主な印刷手法として、オフセット印刷とよく比較されるのが「オンデマンド印刷」です。ご家庭や職場のプリンターの豪華版のようなイメージで、データから直接印刷するので、少部数から印刷できるのが特徴です(オンデマンド印刷については、こちらの記事で詳しく解説しています)。
よくいただくお問合せに、「オンデマンド印刷で特色印刷はできますか?」というご質問があります。
結論から言うと「特色印刷はできない」のですが、「特色印刷と同じくらい魅力的な色を使って印刷できる」ので、最後にご紹介させていただきます。
特色インキを使った印刷は、オフセット印刷でしかできない
特色印刷がオンデマンド印刷でできないのは、特色インキを使うことができないからです。
そもそもオンデマンド印刷とオフセット印刷では、使用するインキが異なっており、DICやPANTONEのインキをオンデマンド印刷で使用することはできません。
淡いパステルカラーや蛍光カラーを取り入れる場合は、少部数でもオフセット印刷でご対応いたします。
オンデマンド印刷でも「魅力的なメタリック色やホワイト色」に対応可能
「少部数で、他と差別化を図ったデザインの販促ツールをつくりたい」とお考えの方におすすめなのが、弊社のオンデマンド印刷です。
通常のオンデマンド印刷では不可能だった金・銀・メタリックカラーや、ホワイト色を使った魅力的なツールが少部数から印刷可能です。
(左)オンデマンドのゴールドで、煌めく夜景を華やかに表現。
(右)オンデマンドのホワイトで色紙やクラフト紙に印刷し、楽しげな色合いを表現。
メタリックカラーのバリエーションも、多数取り揃えています。
特色印刷を活用して魅力的な販促ツールを!
特色印刷について、詳しく解説させていただきました。
YPGでは、オフセット印刷の特色印刷はもちろん、少部数にも対応するオンデマンド印刷でのメタリック・ホワイト印刷にも対応しています。
お客様の目的やご予算に応じたご提案を、デザインからでも承りますので、特色印刷をご検討の際は、ぜひお問合せください。